シャトー・ド・ジィー / ブルゴーニュ ディジョンからジィーへ 以前から、フランスのワインに興味があり、ブルゴーニュのワイナリーを巡りつつ、古城ホテルも楽しもう、という計画を立てました。パリからTGVで約一時間半でディジョンに到着します。ディジョンは中世、「ブルゴーニュ大公国」の首都であった街です。駅前からタクシーに乗り、左右に葡萄畑が広がる国道(ワイン街道)N74をボーヌ方向に向かって走り、Vougeot村のあたりでN74からロータリーをぐるっと回って南に左折し、フランス国鉄の線路を渡って、村の中に入りまもなく到着、ディジョンから20分でホテルに到着しました。 このホテルは14〜18世紀にシトー修道会の修道院長館であった建物で、長い間荒れるに任せていましたが、1988年にホテルとして蘇ったそうです。森の中にひっそりとたたずむようなイメージで行きましたが、意外と村の真ん中。シャトーと言っても領主のお城ではなく僧院ですので、まあ、こんなものかもしれません。 正門から入ると、お堀に囲まれた石造りの建物があり、石橋を渡り玄関に入ります。玄関脇にあるレセプションにてチェックインしますが、実に簡単でした。インターネットで予約していたので、コンピューターからアウトプットされた書類に署名するだけです。 部屋は「アパートメント・ダブル・ベット」。予約の際にこの「アパートメント」の意味が良く分からず多少悩みました。やや広い「ダブル・ベット・ルーム」の意味のようです。シャトー・ホテルと言っても、ホテルの実態は滞在型のリゾートホテル風です。 アパートメント・ダブル・ベット 05号室 最初は迷路のように感じる通路を通って、突き当たりの部屋、05室へ向かいます。 夏休みのアルバイトでしょうか?、まだあどけなさの残る青年が、重たい荷物に汗びっしょりになりながら荷物を運んでくれます。 部屋は、まるでスイート・ルームのように広く、驚きます。 天井にはシャンデリア。部屋のカーペットとソファは青緑色。そして、カーテン、ベットカバー、クッションは白地に大きな花柄。簡素なインテリアながらも華やかな雰囲気です。 暖炉のある広いベッド・ルーム、 ウエルカム・シャンパンの用意されたミニ・ドローイング・ルーム、 タンスのある小部屋、 そして、バス・ルームと洗面所がありました。 バス・ルームは天井が高く空間が広いので、秋冬の季節は湯冷めをして寒いかもしれない、と思いました。それで1/29〜3/10の間は休業、というのが納得出来ました。 大きな窓にはテラスが付いていて、前方には庭園が広がり、大変に眺めの良い部屋でした。 パリに比べると田舎のホテルは安いなあ、とつくづく感心しました。 ダイニング・ルーム 穴蔵のような狭い暗い通路を通って、地下へ降りていきます。 ダイニング・ルームは地下にありました!。 修道院の名残りの残る、太い石柱に支えられた高い天井と石壁のレストランです。 大変な賑わいでテーブルは満席で、圧倒的に欧米人が多いようです。日本人は我が家を含めて3組で、日本の雑誌に載っている割には少なくて拍子抜けしました。 女性はセミ・フォーマルな服装の方が多く、私もお洒落なドレスをボストンバックに詰めてきた甲斐がありました。尚、ドレスコードをホテルに事前に問い合わせところ、夏は暑いので男性は上着は不要とのことでした。 メニューはフランス語で、英語版はなく、さっぱり分からないので、スタッフに一つ一つを英語で説明して頂きました。 先ず、アミューズがサービスされました。 そして、前菜を2種類注文しました。ひとつは里芋、蕪、グリーンアスパラと各種ハーブのサラダ仕立て、もうひとつは、白身魚とアボガドのマッシュのサラダ仕立て。 主菜は牛肉のステーキ&赤ワインのソース、付け合せがジャガ芋とベーコンのグラタン。ブルゴーニュ名物の牛肉の赤ワイン煮込みを食べたかったのですが、夏はお勧めではないのか、それとも、私たちの希望が理解されないのか、注文することは出来きませんでした。 そして、チーズ。さすが、本場のフランス料理で、美味しく満足しました。 食前酒には、特産のカシスを使ったカクテルを頂き、赤ワインはソムリエに選んで頂きました。「シャンボール・ミュジニィ 1997」ですが、飲んでみるとかなり酸味が強く、満足出来ませんでした。たいへん良い年のワインだそうですが、これが本場のお勧めワインなのでしょうか?、良くわかりません。 東京のレストランで同じランクのシャンボール・ミュジニィを飲んだ時は、もっとまろやかな味だった記憶があり、残念!。 コート・ド・ニュィの中心部に位置するだけあって、立派なワインリストはさすが。ちなみにロマネコンティ(98年もの?)が30万円強!。ボーヌのマーケットで買うのが一番安いようだが、それでも30万円はするらしい。 2日目の夕食は、魚料理に白ワインを頂きました。今晩のソムリエは昨夜の若い方ではなく、責任者の方でした。 実は、この方は5・6年前に日本の雑誌で紹介されたミッシェル・スモラレク氏でした。今回、その切り抜きを持参して、サインをお願いしたところ、快く応じて下さりました。雑誌の切り抜きを見て、彼も良く覚えていたようで、笑顔と恥ずかしさでいっぱいというところで、意外と内気でシャイな人か、と思いました。 彼は仲間たちにその切り抜きを見せて、凄く嬉しそうでした。周りのスタッフも、みんな、何?、何? と言っているのが遠くから分かるのですが、彼も満面の笑みで説明しています。テーブルの上でしっかりサインして、持ってきてくれました。 そして、彼の勧めてくれたワインは、「ムルソー 1998」で、手頃なお値段で美味しく満足しました。 庭 園 ホテル内を散策します。修道院(村の教会)の尖塔も裏手に見えます。 正面の庭園の奥に屋外プールとテニス・コートがあります。プール・サイドでのんびりするのも楽しそうです。 昼間のイベントがあるようで、三々五々人々がやって来ます。観光客というよりも、地元の人達のようです。 屋外のテラス・レストランでもイベントの準備がすすんでいます。 お堀の向こうには小川が流れ、その流れは村を流れる川から引いたもののようです。静かで、のどかな眺めです。 突然、ヘリコプターの音が響き、吃驚して見上げていると、庭園の芝生に着陸しました。そして、老夫婦が降りて来て、スタッフに案内されて、地下のダイニング・ルームへ食事に行きました。このホテルのレストランは有名なようです。 しばらくすると、老夫婦は上がって来て、玄関横のテラスで食後のお茶を飲んでいました。ヘリコプターに乗ってランチを食べに来るなんて、何と優雅なことでしょう。 朝 食 闇の静けさの中を、フランス国鉄SNCNの走る音がかすかに聞こえてきます。 6時半頃明るくなり、鳥のさえずりが始まります。 7時。朝食の場所が分からないが、なんとなく他の宿泊客に続いて行きます。 2階の食堂へ。 テラスレストラン 昨日の2階の食堂へ行きます。しかし準備をしている様子が全くありません。個室もあり、大きな絵があります。 不思議に思って、フロントへ戻って、朝食はどこ?、と聞くと、外のテラスという返事。ここは毎日朝食の場所が変わるのでしょうか?。そんな説明は無かったのに−−−。 7時半。テラスには、毎日見かける緑のテントに確かにジュースやパンはあるけれど、まだまだ準備中。昨日は7時からやっていたのは、団体客がいた為だろうか?。今日は何時に始まるのだろうか?。 8時半にはワインツアーに出かけるのに、と焦る。お客も全然出てこない。その内にウェイターの女性が出てきて準備を始めるが、こちらの苛々を知ってか知らずか、にっこりと微笑みながら準備はゆっくりと進んで行く。 これぞリゾートだ!!。 8時15分には部屋に戻るので、出てきたものからどんどん食べる。ジリーの最後の貴重な朝食なのに。結局、温いものは間に合わない!。 裏 庭 僧院の裏庭を覗きます。美しい薔薇と花車!。 ホテルの裏側には別棟があり、その中には大きな食堂があります。宴会場だろうか?、あるいはワインツアーの昼食などの団体客向けだろうか?、朝から盛んに準備をしています。 お昼過ぎに再び見に行くと、団体客がランチを楽しんでいました。このシャトーホテル、結構流行っていそうです。 今日は朝から暑そうです。自転車ツアーのグループも出発。 夜になっても、テラス・レストランでは相変わらずイベントが続いています−−−。 ジィーの村 ジィーの周辺を散策します。田舎なので決して立派な家ではありませんが、庭も家も、とにかく美しい。この季節、ペチニア、ゼラニウムとバラが咲き乱れています。 また民宿風の宿も数件あります。フランス語が出来れば、こんな所に泊まってみるのも良さそうです。 シャトー・ド・ジィーの裏に見える教会に入る。 村の聖堂は初めて。だれも居ないが、荘厳な雰囲気です。 ペチニアとゼラニウムに彩られた素敵なお宅。 花も日本と同じだし、日本でもこんな家と庭を作れそうですが、この雰囲気のお宅は見かけない。 どこが違うのかと、考えこむのですが -----。手前の屋根のひさしが長く出ているのが違うのでしょうか。 旅の終わりに ジィーのポストカードより (Post Card of Chateau de Gilly) ブルゴーニュ、その中でもコート・ドー(黄金の丘)には、「ロマネ・コンティ」をはじめとする有名な高級ワイン の葡萄畑が続いています。 ボーヌ(「ワインの首都」とも呼ばれている街)で購入した葡萄畑の地図を見ていたら、ロマネ・コンティの畑のあるヴォーヌ・ロマネ村は、ホテルから意外と近いことに気がつきました。 タクシーでわずか数分。「ロマネ・コンティ」の畑には柵があるわけでもなく、有刺鉄線が張ってあるわけでもなく、低い石垣があるだけで、見学が自由に出来きます。そして畑の前に大きな石の十字架があります。 時間があれば1日かけて、ホテルからヴォーヌ・ロマネ村まで散策やサイクリングをしながら、ワインと食事も楽しみたいものです。 シャトー・ド・ジィーのパンフレットより (from Chateau de Gilly, GRANDES ETAPES FRANCAISES) CONTAX 645 D35mm F3.5, P80mm F2 / Fuji PN400, NS160, REALA Fuji TIARA ix TITANIUM 作成日 2003/04/01、 最新更新日 2008/08/31